【銘柄おまかせ定期】
・「天の粒」「きぬむすめ」「みねはるか」「コシヒカリ」などの中から定期でお送りいたします。
・いずれの銘柄も、栽培方法:(低農薬 農薬1回 自然栽培、ネオニコチ・グリホサート不使用)苗の時の散布になります米、稲穂への農薬散布はございません
産地:愛知県渥美半島産
・定期購入は期間の縛りはございません。いつでもお辞めいただけます。
また、定期のサイクル・米の量もいつでも変更していただけます。
お気軽にお申込みください。
【≪玄米≫か≪白米/1、5,9ぶつき≫をお選びください】
・白米/1~9ぶつきは、精米代600円を含んだ金額になっております。
・1~9ぶつきをご希望の方は、要望欄に精米度合い(例:1ぶつき、9ぶつき等)をお書きください。記載がない場合は【白米】を送らせていただきます。
・搗き減り(つきべり)といって、玄米一俵を白米に精米すると体積は8割になります。
5~9ぶつきですと体積は9割程になります。
ただし、精米する米の種類状態・精米機・精米具合などで多少誤差があります。
【送料】
・送料無料です。
※ただし、遠方離島の追加料金がございます。あらかじめご理解ください。
【産地/栽培方法】
・1回(こめ、稲穂には散布していません)
農薬は立ち枯れ剤は使わず、カテキンを使用。タニシ退治には野生の椿の搾りかすや糖蜜を使っています。田植えの時に1回農薬使用(ただし、ネオニコチ系、グリホサート系は一切使用していません。)
■コシヒカリ(龍脈米)
・:農薬1回(こめ、稲穂には散布していません)
・愛知県渥美半島産
「龍脈」という貴重な場所で栽培されたお米です。また、「日出」と呼ばれる、朝日から夕日まで日に照らされる地域でもあります。「日出」の土は東大寺の瓦づくりにも選ばれたものです。
■天の粒
・農薬1回(こめ、稲穂には散布していません)
・愛知県渥美半島産
「龍脈」という貴重な場所で栽培されたお米です。また、「日出」と呼ばれる、朝日から夕日まで日に照らされる地域でもあります。「日出」の土は東大寺の瓦づくりにも選ばれたものです。
■きぬむすめ、みねはるか、
・農薬1回(こめ、稲穂には散布していません)
・愛知県渥美半島産
「龍脈」という貴重な場所で栽培されたお米です。また、「日出」と呼ばれる、朝日から夕日まで日に照らされる地域でもあります。「日出」の土は東大寺の瓦づくりにも選ばれたものです。
===
※新米の価格は変動する可能性があります。あらかじめご理解ください。
■自然栽培7~30年間 コシヒカリ
苗にも肥料を使わない自然栽培はほぼ手に入りません
・『自然栽培』7~30年間の田んぼのブレンド
・愛知県渥美半島産
■自然栽培13年間 コシヒカリ
苗にも肥料を使わない自然栽培はほぼ手に入りません
・『自然栽培』13年間
・愛知県渥美半島産
■自然栽培7年間 ササニシキ
苗にも肥料を使わない自然栽培はほぼ手に入りません
・『自然栽培』7年間
ササニシキはお米のコンテスト王、皇室献上米を作っている日本一の本多義光氏に特別、女農業道のだけに自然栽培を作っていただいております。かなり納得のいく美味しいお米になっております。
【2番穂】なくなる恐れあり年間予約でできるだけお願いします
1回田植えの時に農薬を散布した苗が実り収穫後また株から「雨水だけで成長した米」で穂が実りました。肥料も入れておらず一般の無農薬栽培と比べても肥料も入らず安心とも言えるでしょう、炊き上がり直後にふわっとしゃもじで混ぜてください
栽培期間中無農薬、無肥料
===
※新米の価格は変動する可能性があります。あらかじめご理解ください。
二番穂もち米をうるち米に混ぜて炊くとモチモチ感が増しておススメです
自然栽培大麦はうるち米に混ぜて炊くとプチプチ食感で美味しいです