真空パックのご注文が予想以上に殺到しているため、受注(ご入金頂いてから)発送までに約1~2週間程度かかる見通しとなっております。
真空パックにするとお米が安くなります
単品でコシヒカリお米30kgの購入の場合14212円
真空パック2kgの手数料は540円×15袋8100円
合計金額22312円がセールにて18898円
沖縄は24kgになります(ゆうパック配送)
【≪玄米≫か≪白米/1~9ぶつき≫をお選びください】
・1~9ぶつきをご希望の方は、要望欄に精米度合い(例:3ぶつき、7ぶつき等)をお書きください。記載がない場合は【白米】を送らせていただきます。
・搗き減り(つきべり)といって、玄米一俵を白米に精米すると体積は8割になります。
5~9ぶつきですと体積は9割程になります。
ただし、精米する米の種類状態・精米機・精米具合などで多少誤差があります。
そのため、3~4㎏程減るので真空パック13袋となります。
【送料】
・送料無料です。
※ただし、遠方離島の追加料金がございます。あらかじめご理解ください。
※潰れやすい種類の野菜などの同梱は出来ません
【産地/栽培方法】
農薬は立ち枯れ剤は使わず、お茶カテキンを使用。タニシ退治には野生の椿の搾りかすや糖蜜を使っています。その他1回農薬使用のみですが
田植えの時の農薬散布なのでこめ、稲穂への散布はありません(ネオニコチ系、グリホサート、一切使用していません。)
・『自然栽培』
苗、育苗の過程においても、無施肥、無農薬、かつ自家採種です。自然栽培の年数は、一切、農薬・肥料不使用で栽培した年数です。
■コシヒカリ(龍脈米)
・『低農薬』:農薬1回田植えの時の農薬散布なのでこめ、稲穂への散布はありません
・愛知県渥美半島産
「龍脈」という貴重な場所で栽培されたお米です。また、「日出」と呼ばれる、朝日から夕日まで日に照らされる地域でもあります。「日出」の土は東大寺の瓦づくりにも選ばれたものです。
■天の粒 「さっぱりとした食感が人気です」
・『低農薬』:農薬1回田植えの時の農薬散布なのでこめ、稲穂への散布はありません
・愛知県渥美半島産
「龍脈」という貴重な場所で栽培されたお米です。また、「日出」と呼ばれる、朝日から夕日まで日に照らされる地域でもあります。「日出」の土は東大寺の瓦づくりにも選ばれたものです。
■みねはるか 「モチモチしたお米がお好きな方にお勧め」
・農薬1回田植えの時の農薬散布になっておりますお米、稲穂への散布はありません
・愛知県渥美半島産
「龍脈」という貴重な場所で栽培されたお米です。また、「日出」と呼ばれる、朝日から夕日まで日に照らされる地域でもあります。「日出」の土は東大寺の瓦づくりにも選ばれたものです。
■自然栽培7~30年間 コシヒカリ
苗にも肥料を使わない自然栽培はほぼ手に入りません
・『自然栽培』7~30年間の田んぼのブレンド
・愛知県渥美半島産
■自然栽培13年間 コシヒカリ
苗にも肥料を使わない自然栽培はほぼ手に入りません
・『自然栽培』13年間
・愛知県渥美半島産
■自然栽培7年間 ササニシキ
苗にも肥料を使わない自然栽培はほぼ手に入りません
・『自然栽培』7年間
ササニシキはお米のコンテスト王、皇室献上米を作っている日本一の本多義光氏に特別、女農業道のだけに自然栽培を作っていただいております。かなり納得のいく美味しいお米になっております。
【2番穂】なくなる恐れあり年間予約でできるだけお願いします
1回田植えの時に農薬を散布した苗が実り収穫後また株から「雨水だけで成長した米」で穂が実りました。肥料も入れておらず一般の無農薬栽培と比べても肥料も入らず安心とも言えるでしょう、炊き上がり直後にふわっとしゃもじで混ぜてください
栽培期間中無農薬、無肥料
===
※新米の価格は変動する可能性があります。あらかじめご理解ください。
二番穂もち米をうるち米に混ぜて炊くとモチモチ感が増しておススメです
自然栽培大麦はうるち米に混ぜて炊くとプチプチ食感で美味しいです